ブログ Blog

西淡路希望の家展速報!!その他

 最近(というわけでもないんですが)マジェルカには新しいモノが続々と入荷しています。

とはいっても福祉施設さんが作るモノですからドカッとというよりは少しづつという方が
多いのですが。
そしてこれから入荷予定のモノもいくつか。
元々お付き合いのある施設さんが作った新たなモノに加え、以前に比べて近頃多いのは
新しいお取引先施設さん。
というのもこの頃はあちこち訪問する機会が増えてまして、その行った先で見つけた施設さん
から新たなアイテムが入荷してきています。
そんな活動をしていて最近特に思うのは、どこかに行けば必ず面白いモノが見つかる、という事。
とはいえ私だって店の休みの日を使ったり、時には店を休みにして外回りするしかない為に
訪問した事がある場所というのはたかが知れています。
という事は、日本全国には面白いモノ、魅力的なモノ作りをしている施設や団体というのは
まだまだ沢山あるだろうと・・・
そう考えるといつもワクワクしてくるのです!
以前はそんなモノをひっそりと人知れず(!?)作っているのを見ると「なんで?」とか
「もったいない!」なんて半ばあきれ気味に思ったりもしましたし、そもそもそんな思いが
マジェルカをOPENさせるきっかけでもあったのですが、この頃はもういちいちそんな
思いを抱く事はありません。
いってみれば「これだったらもっと沢山の人達に見てもらう価値あるよ!」という事を施設の
スタッフとそして実際に作業に関わっている利用者さんに伝える、というか知ってもらうと
いう事。
そしてそのモノを知る機会を得る事で喜んだり楽しんだりする人がきっといるという事も。
ところで、施設さんに対する講習などでもよくあるマーケティングに関するレクチャーなどで
はPDCAとかAIDMAとかいう理論の話が良くされるようですが、その知識が重要じゃ
ないとはいいませんが、そもそものマーケティングの目的である(と私は考えています)
「価値の創造」っていう話にもっともっと焦点があたればいいなとは思ってます。
なにせ持っているにも関わらずその自分達の価値に気づいていない施設さんが多いのですから。
話は戻ってどうして以前の様に(あまり)イラッと呆れないかというと、実際に色々と施設を
廻って話を聞いてみると、決して知って欲しくないからやらないのではなくて、実は何とか
したいと思っている方は沢山いるのですね。
でもどうすればいいかわからないとか、本来の支援業務や実務(といっても工賃UPも本来
の支援だと私は考えていますが)をする中であえて時間を作れないままでいるとか・・・
そんな方達に上で言った様に実は自分達の活動が持っている価値というのを外の立場から
伝えると目を輝かせる方も多いんです。
そして「是非なんとかしたいんです!」と一気に前のめりになってご相談頂く様子や、
活き活きとやる気になってくれる様子を目にする機会も多く見たからだと思います。
マジェルカには昨日と今日で4件の福祉施設の職員さんがご自分達のところで作る自主製品
を持ってご相談に訪れました。
私やマジェルカで出来る事であれば、出来るだけ多くの現場の皆さんの力になりたいという
気は持ってはいます。
それを現実に行動として、そして継続性ある形で出来る仕組みを組み立てていこうと考えて
います。
柄にもなく全くふざけず真面目に記事を書いて疲れたところで最後に今日から始まった
大阪の西淡路希望の家さんの企画展示「君の瞳に恋してる!」の展示の様子をどうぞ!!
真ん中のカゴにモリモリ入っているのは
カエルポーチ!
本人がカエルだって言うんだからカエルなんです!
良くみたらカエルだってこんな鼻してますよ!
上の段には
何故かドクロがずらり・・・
別の壁には
何かたくさん横たわってるのはコイツら。
そしてその横の棚には
西淡路だからアワゴンと横のいっちゃってるのはイソギンチャクだそう。
手前にはカメレオンとクタクタな象たち。
いっちゃってるイソギンチャクはもう一匹
天井からぶら下がってます!
触手を広げて通りかかる生き物目がけて飛びかかるところです。
天井からは他にもこんなヤツらがあちこち
ペンギンだそうです・・・
ヘソついてますがペンギンだそうです・・・
変なモンばっかりじゃないんですってば!
こんなカワイコぶったのだってあります。
変なのに紛れてこんな素敵なポーチだってあります。
ワイヤーに綺麗な糸をぐるぐる巻いて作ったアクセサリーたち。
バレッタ、ピン留め、ブローチなどなど。
すみませんその①: 4/8(月)までですが、急遽出張の為にマジェルカはお休みになります。
すみませんその②:住所が2-4-3になってますが3-4-2です。
一覧へ

支援者募集中

一般社団法人マジェルカでは、日々の活動を支えてくださる
支援者を募集しております。

これまでにご支援頂いたみなさま