あさっての7/21からマジェルカではガラス製品の展示です。

今日は改めて出品して下さる各施設さんのご紹介♪
まずは吹きガラス。

え?なにこれって?
店内に飾るのにそれぞれの施設さんの簡単な紹介パネルを作ったのです。
うらやすガラス幸房さん。
今回の施設さんの中で唯一私がお邪魔した事がある施設さん。
でも一番遠い・・・
うらやすって行っても千葉ではなくて岡山です。
是非その訪問時のブログ、まだご覧になってない方は是非。
自分でも読み返してみて、なんだかとても懐かしく、その頃の私やマジェルカに立ち返る
事も時には必要だな・・・なんて気持ちにもなりました。
そうだ、新開さんは精神保健福祉士さんなんです。
だから(?)私の我儘や身勝手ぶりにも愚痴一つこぼさずに優しく受けとめて下さって
いるんだ・・・グスン
お次は

HPはこちらhttp://www.lemon.or.jp/
グラスアートれもんさんは徳島です。
徳島といえばレモンなんでしょうか?
こちらとお付き合いが始まったきっかけは奈良の「たんぽぽの家」のWさんが
マジェルカにお越し下さった際にご紹介下さったんのがきっかけで5月位からでしょうか。
残念ながらまだお邪魔した事はないのですが担当のS元さんのおっとりした口調が好きです。
(私は自分がおっとりしてないからおっとりした人にひかれるのです。)
知的障害を抱えたメンバーさんが好きな色を使って自由に作っている様子が思い浮かびます。
いつか讃岐うどんを食べがてら工房にお邪魔したいな。
出来るかな?
マジェルカでは指輪が人気です。
人気の指輪様の為にこのガラス展を機に専用の什器を作ってみました♪

っていっても板にただの溝を掘っただけです。
しかもガッタガタ・・・
でもカラフルな指輪のっけたらなんか素敵になりました(よね?)
そして最後はこちら

今回のガラス展から初めてのお付き合いになります。
わざわざマジェルカまでご紹介に来て下さったのがきっかけ。
とはいっても同じ法人内の「工房集」さんとは以前からちょっとしたお付き合いも。
そしてその工房集さんのブログで今回の展示のご紹介もして下さっています。
こちらにもまだ私はお邪魔出来ていません。
場所も埼玉と遠くはないので近いうちにお邪魔したいと思います。
ステンドグラスを作っていらっしゃる施設さんは実は他にもあって、マジェルカに
置く製品のプランとして当初は入れていたのですが、結構アダルトテイストだったのも
あって見送った経緯があります。
その点こちら太陽の家さんのステンドグラスはマジェルカのお客様にも喜んでもらえそう
な感じかなと。
私も実際の作品が届くのが楽しみ!
明日頑張って展示しようっと!
(お手伝い歓迎します!)
最近のコメント
- 人の心を動かすのは・・・ に セオ イクコ より
- 遊び心xプチギフト に majercaadmin より
- 遊び心xプチギフト に yokkie より
- 藤本社長、東京藝術大学登壇! に majercaadmin より
- 藤本社長、東京藝術大学登壇! に 横溝 幸代 より
いつもお世話になっております。うちに初めて訪ねてきて下さったことを昨日のように覚えております。あれから一年近く経ちます。お一人で切り盛りされて、色々ご苦労も会ったと思います。夏のお疲れを出されませんように。
もう一年近く経ちますね・・・
またいつかお邪魔出来る時が来ればいいのですが。
ガラス展とても素敵です!!
マジェルカさんに是非行ってみたいです。
放置自転車にネネと柚子を試乗させた感じで写真に撮って載せてくれたら
描くのに!
ところで エノールファクセをマジェルカのどれかのコメントに載せてありますが
オトーローモを載せたいんですが 宜しいでしょうか?
これからもクーカの詩集に載せて貰えなかった短文(短い文章)を話の合間に載せて行きます
そして 今度会った時に大長編を全てあげます
如何でしょうか?
ユーコピー?
奈良っこさん
是非いつかお越しください!
私の古典やるっぽい